本文
令和7年第3回定例会の一般質問は、令和7年9月3日(水曜日)、9月4日(木曜日)、9月5日(金曜日)を予定しています。
質問内容は以下の通りです。
令和7年第3回定例会一般質問発言通告書 [PDFファイル/552KB]
No. |
質 問 者 |
質 問 内 容 |
1 |
津 久 井 大 雄 |
1.戸籍とマイナンバーカード等の氏名の字形について 2.ごみ問題について 3.寄居玉淀水天宮祭について |
2 |
保 泉 周 平 |
1.議会からの提言について 2.移動販売車について 3.企業誘致と基幹道路の整備について |
3 |
浅 見 玲 子 |
1.小中学校の体育館へのエアコン整備について 2.保育料の無償化について 3.ヤングケアラー・成人の引きこもりについて 4.寄居町の文化財について |
4
|
里 見 夕 子 |
1.住民参加型リサイクル施策について |
5 | 吉 田 林 藏 |
1.寄居駅前のコインロッカーの設置について 2.里山を活用するリトリートフィールドについて 3.DET「障害平等研修」の導入について |
6 |
大 澤 博 |
1.通学児童の猛暑対応について 2.文化展覧会について 3.小動物侵入について 4.農業者支援について |
7 |
権 田 孝 史 |
1.一般家庭の廃食用油回収について 2.男衾小学校体育館と他の問題フォローについて 3.男衾中学校に設置予定のエレベーターの件について |
8 |
原 口 孝 |
1.汚泥再生処理センター運営について 2.寄居町単独の介護保険事業について 3.DX推進においての行政改革成果について 4.寄居町の小中一貫教育について |
9 |
久 保 鷹 矢 |
1.町民の主体的な参加を促すまちづくりの仕組みについて 2.過去の一般質問から検討状況の確認について 3.寄居町役場及び教育現場での生成AI活用について |
10 |
稲 山 良 文 |
1.寄居町立総合体育館・アタゴ記念館にバリアフリー(多目的トイレ)及び冷暖房装置設置について 2.地区公会堂の多目的、洋式トイレの改修及び冷暖房設備の設置について 3.ガソリンの暫定税率の廃止に伴い町財政の影響について |
11 |
本 間 政 道 |
1.協働の道づくり事業について 2.寄居町の熱中症対策ガイドライン等について |
12 | 鈴 木 詠 子 |
1.ヒアリングフレイル予防について 2.指定避難所・指定緊急避難場所の取り組みについて 3.手ぶら登園の取り組みについて |