ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康づくり課 > 寄居町健康長寿延伸プログラム実施中!

本文

寄居町健康長寿延伸プログラム実施中!

ページID:0033113 更新日:2024年6月24日更新 印刷ページ表示

寄居町健康長寿延伸プログラムとは

 当町では、「健康長寿事業の積極的展開」を主要施策に掲げ、日頃から生活習慣を改善できるよう、啓発や健康づくりを進めています。寄居町の健康指数(2023年度版・埼玉県発行)によると、当町は65歳以上健康寿命(65歳に達した方が健康で自立した生活を送ることができる、介護保険制度で要介護2以上になるまでの期間)が県内63市町村中で男性45位(17.92年)、女性63位(20.35年)でした。

過去約10年間の当町65歳以上健康寿命の推移
65歳健康寿命男グラフ 65歳健康寿命女グラフ
出典 2023年度版寄居町の健康指指数(埼玉県発行)
 
 特に、脳血管疾患(脳出血や脳梗塞)の罹患率や死亡率の割合が県内の他市町村に比べて高くなっています。このような健康寿命県内下位脱出のため、年間を通して運動と栄養の観点から積極的に健康づくりの事業を実施し、高齢化が進む当町において、健康は人生100年時代における人生最高の宝であることを再認識していただくことを目指します。 

事業一覧​

 ●各事業名称をクリックすると、事業概要のページへ飛ぶことができます。

運動

寄居町健康ウォークラリー2024(第1弾)
ウォーキングコースに設置した5ヶ所のチェックポイントで「キーワード」(5文字)を集めて応募すると、抽選で100人にヨリカポイント(カードタイプ)を500ポイントが当たります。​

・寄居町健康ウォークラリー キックオフイベント「ラジオ体操教室」
寄居町健康ウォークラリーの周知と運動の習慣化に関して機運を高めるために、6月8日(土曜日)にキックオフイベントとしてラジオ体操教室を開催しました。
当日は90人が参加し、NPO法人全国ラジオ体操連盟指導委員(元NHKテレビ・ラジオ体操アシスタント)の上向のり子さんと有賀暁子さんを講師に迎え、ラジオ体操第1とみんなの体操をわかりやすくご指導いただきました。
   ラジオ体操教室案内チラシ ラジオ体操の様子

健康ウォーキング教室
最新AIシステムを活用して体の歪みや歩き方を分析し、効果的なウォーキング方法や運動方法を習得し、継続的な運動を推進する事業です。 ​

・寄居町健康ウォークラリー2024(第2弾:冬頃)​
詳細が決まり次第お知らせします。

栄養

3ヶ月減塩チャレンジ 〜わたしのごはんいい塩梅事業〜
脳血管疾患の原因となる高血圧対策のため、減塩に関する事業を実施します。
高血圧予防の健康指標であるナトリウムとカリウムの比率を表す「ナトカリ比」(※)の考え方の普及と食生活改善のきっかけづくりとして、栄養教室も開催します。 
※「ナトカリ」とは、ナトリウム(塩)とカリウム(野菜等)の摂取バランスを示す指標です。カリウムには体内の食塩を排出する作用があり、ナトカリ比が低い食生活を心がけることで高血圧の予防・改善につながるとされています。

・ YORII KENKO弁当開発事業
※詳細が決まり次第お知らせします。