本文
寄居町まちなか居住促進補助金のご案内
居住誘導区域内での住宅取得を応援します!
補助金の概要
町では、人口減少や高齢化に対応したコンパクトなまちづくりを推進し、持続可能なまちとするため、居住誘導区域内で住宅を取得する方に対して、最大80万円を補助します。令和7年度から新たに中古住宅の取得に対しても補助します。
この補助金を利用する方は、「フラット35」の金利引き下げおよび「エコハウス推進事業補助金」交付額の加算を受けることができます。
・フラット35については、 独立行政法人住宅金融支援機構のページ<外部リンク> をご覧ください。
・エコハウス推進事業補助金については、 町生活環境エコタウン課のページ をご覧ください。
◇寄居町まちなか居住促進補助金のご案内 [PDFファイル/1.38MB]
受付期間
令和7年4月14日(月曜日)から令和8年3月19日(木曜日)まで
※交付申請額が予算額に達したときには、受付を終了します。
対象要件
以下の条件のすべてにあてはまる方が対象です。
1.子育て世帯(令和8年3月31日時点で18歳以下の子どもがいる世帯)、または令和7年3月31日時点で39歳以下の方
2.令和5年4月1日以降の契約により、下図の居住誘導区域内に新築住宅(敷地面積150平方メートル以上)を取得・登記した方
3.5年以上継続してこの住宅を所有し、居住する方
4.世帯全員に町税等の滞納がない方
5.過去にこの補助金・まちなか住宅取得支援補助金・定住促進補助金を受けていない方
6.暴力団との関係を有していない方
7.公共事業の補償により住宅を取得したものでない方
居住誘導区域(補助対象区域)
補助金額
○ 子育て世帯かつ39歳以下の方 80万円
○ 子育て世帯の方 60万円
○ 39歳以下の方 40万円
※ 中古住宅の取得の場合は上記の2分の1の金額となります。
補助の取消しおよび返還
補助金の交付決定を受けた日から5年以内に住宅を手放した、転居・転出した場合や、 虚偽その他不正な手段により補助金の交付を受けたときなどの場合には、補助金を返還していただく場合があります。
申請様式ほか
◆申請書類確認表 申請書類確認表 [PDFファイル/111KB]
◇交付申請及び実績報告書 様式第1号 [Wordファイル/20KB] 様式第1号 [PDFファイル/81KB]
◇誓約書 様式第2号 [PDFファイル/90KB]