浄化槽設置整備事業補助金をご利用ください
印刷用ページを表示する 2022年5月11日更新
令和4年度浄化槽設置整備費事業補助金のご案内
生活排水による公共用水域の水質汚濁を防止するため、町では、家屋の新築または単独処理浄化槽および汲み取り便槽からの入れ替えにより、合併処理浄化槽を設置する方に補助金を交付しています。
補助対象
対象区域内において「合併処理浄化槽設置整備事業における国庫補助指針」に適合する10人槽以下の環境配慮浄化槽を、設置者自らが居住する専用住宅等に設置する方で、町税を完納されている方が対象となります。
対象区域
寄居町生活排水処理基本計画による合併処理浄化槽処理区域(公設浄化槽事業区域を除く。)
※新設補助は、流域関連公共下水道整備区域(令和7年度まで)を含みます。
補助金額
新設補助
・建築基準法に基づく確認申請を必要とする専用住宅の新築、増築および改築により合併処理浄化槽を設置する場合
※既存の汚水処理未普及解消につながる場合に限ります。
人槽 | 設置費補助限度額 |
---|---|
5~10人槽 | 120,000円 |
転換補助
・専用住宅等の既存単独処理浄化槽または汲み取り便槽を合併処理浄化槽に入れ替える場合
人槽 | 設置費補助限度額 | 配管費補助限度額 | 処分費補助限度額 |
---|---|---|---|
5人槽 | 382,000円 | 100,000円 | 60,000円 |
7人槽 | 464,000円 | ||
10人槽 | 592,000円 |
補助申請の条件等
上記のほか、補助対象となるための諸条件がございます。また、年間に補助を行う件数の制限があり、予算額に達した時点で受付を終了いたしますので、条件等の詳しい内容を確認したい方、補助金を希望される方は、補助金交付申請の手引き等を参照のうえ、生活環境エコタウン課までお問い合わせください。
なお、申請は浄化槽工事の着手前に行う必要がありますのでご注意ください。