ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 生活環境 > 動物・ペット > 犬の飼い主のみなさまへ

本文

犬の飼い主のみなさまへ

ページID:0007380 更新日:2015年3月20日更新 印刷ページ表示

犬の登録と狂犬病予防注射をお忘れなく

 生後3カ月以上の犬の飼い主には、登録と狂犬病予防注射が義務付けられています。
 登録は一度行えば生涯にわたり有効ですが、狂犬病予防注射は毎年1回受けなければなりません。
 また、4月には集合狂犬病予防注射を実施しています。登録済みの犬の飼い主には通知を発送していますが、新たに犬を飼いはじめた場合についても、犬の登録と予防注射を同時に済ませることができますのでご利用ください。

 集合狂犬病予防注射の日程は、広報や町公式ホームページでご確認ください。

犬の登録

 登録されていない犬を新たに飼いはじめた際には、申請書に必要事項を記入のうえ担当課へ提出し、鑑札の交付を受けてください。

  • 登録手数料:3,000円

様式

狂犬病予防注射済票の交付

 動物病院で狂犬病予防注射を受けた方は、申請書に動物病院の証明書を添えて「狂犬病予防注射済票」の交付を受けてください。

  • 狂犬病予防注射済票交付手数料:550円

様式

犬の登録事項変更届

次のようなときには「犬の登録事項変更届」が必要になります。

  • 犬の所有者が変わったとき
  • 犬の所在地が変わったとき
  • 飼い主の住所が変わったとき

様式

犬の死亡届

 犬が死亡したときには「犬の死亡届」の提出をお願いします。

様式

犬の鑑札や狂犬病予防注射済票を紛失したとき

 犬の鑑札や狂犬病予防注射済票を紛失したときには、必ず再交付を受けてください。

  • 犬の鑑札再交付手数料:1,600円
  • 狂犬病予防注射済票再交付手数料:340円

様式

犬を飼うためのルール

  • 鑑札と注射済票は、必ず犬の首輪などに装着する
  • 犬の標識(シール)を門柱など人目につくところへ貼る
  • 放し飼いはしない
    ※近所の方や犬嫌いの方には迷惑であり恐怖です。野犬と間違われる可能性もあります。散歩のときも必ずつないでください。
  • しつけをしっかりする
    ※主人に服従するようにしつけ、他人に迷惑(鳴き声・かみつき・悪臭)を掛けないように責任を持ちましょう。
  • フンの片付けは飼い主の責任
    ※フンをしたら散歩に連れ出すなど、飼い方のルールを作りましょう。フンは必ず持ち帰り、他人の土地や畑等にさせたり、埋めたりしないでください。迷惑している方が大勢います。

不幸な犬を増やさないために

 犬に限らず、動物を捨てることや虐待することは禁止されています。適正に繁殖制限しましょう。繁殖を希望しない場合は、獣医師へ相談し、去勢や不妊手術などを行ってください。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)