ロタウイルスワクチンが定期予防接種になりました
印刷用ページを表示する 2020年10月1日更新
ロタウイルスワクチンが定期予防接種になりました
ロタウイルスワクチンは、乳幼児のロタウイルスによる胃腸炎を予防するものです。ワクチンは経口ワクチンで2種類あり、どちらのワクチンも効果・安全性に違いはありませんが、それぞれ対象月齢、接種回数が異なります。対象のお子さんには、ロタウイルス予防接種予診票をお渡ししています。
対象者
令和2年8月1日以降生まれの方
※令和2年10月1日より前に接種した場合は、任意接種となり、全額公費助成(無料)の対象となりません。
対象月齢・接種回数
ワクチンの種類 |
対象月齢 |
接種回数 |
ロタリックス |
出生6週0日後から24週0日まで |
27日以上の間隔をあけて2回経口投与 |
ロタテック |
出生6週0日後から32週0日まで |
27日以上の間隔をあけて3回経口投与 |
※どちらも初回接種は出生14週6日後までに行い、同一ワクチンで接種を受けてください。
持ち物
- ロタウイルス予防接種依頼書兼予診票
- 健康保険証
- 母子健康手帳
- 保護者が同伴できない場合は委任状
接種費用
無料
申し込み
契約医療機関にお申し込みください。
※町外の医療機関で接種を希望される方は、事前に担当へご連絡ください。
その他
医療機関によって、取扱いのワクチンの種類が異なります。
※やむを得ず契約外の医療機関で接種を希望する方は、接種を受ける前に健康づくり課保健指導班にご相談ください。