本文
令和8年度保育所(園)新規入所の期間外申請について
町では、来年4月から新たに保育所(園)の利用を希望される方の期間外申込受付を行います。
令和8年4月入所希望者期間外受付期間
令和7年11月17日(月曜日)~令和8年2月13日(金曜日)(土・日曜日、祝日を除く)
寄居町の保育所(園)一覧
| 区分 | 保育所(園)名 | 定員(人) | 住所 | 電話 | 平日開所時間※ | 土曜日開所時間※ |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 町立保育所 | 寄居保育所 | 150 | 寄居1333-5 | 048-581-1295 | 7時30分~19時00分 | 8時00分~12時30分 |
| 〃 | 男衾保育所 | 150 | 富田152-14 | 048-582-1811 | 7時30分~19時00分 | 8時00分~12時30分 |
| 私立保育園 | こぶし保育園 | 70 | 藤田235 | 048-581-3612 | 7時30分~19時00分 | 8時00分~14時00分 |
| 〃 | ゆずの木保育園 | 70 | 秋山66 | 048-581-4932 | 7時30分~19時00分 | 7時30分~14時00分 |
| 〃 | いずみ保育園 | 70 | 保田原147-1 | 048-581-6697 | 7時00分~18時30分 | 7時00分~13時00分 |
| 〃 | 寄居のこキッズ保育園 | 50 | 露梨子411-1 | 048-581-0885 | 7時00分~19時00分 | 7時00分~19時00分 |
| 〃 | ようど保育園 | 91(変更予定) | 用土133-1 | 048-577-8316 | 7時30分~19時00分 | 8時00分~13時00分 |
| 小規模保育事業所 | 小規模保育園いずみ | 18 | 保田原149-5 | 048-581-6697 | 7時00分~18時30分 | 7時00分~13時00分 |
※開所(園)時間は延長保育時間を含みます。
※保育時間(平日)は保護者の就労等の状況により、保育標準時間(11時間保育)または保育短時間(8時間保育)になります。
※保育時間等の詳細については、各保育所(園)へお問い合わせください。
申込方法
10月1日(水曜日)から子育て支援課で申込用紙を配布しています。必要事項を記入し、受付期間内に子育て支援課へ提出してください。
申込の際、就労証明書等の提出も必要です。不備がある場合は受付できませんので、時間に余裕を持ってご準備ください。
保育所等の入所申込等に個人番号(マイナンバー)の記載が必要です
マイナンバー制度の実施により、保育所等の入所申込において、個人番号の記載が必要です。
保護者の個人番号確認のための書類の確認、保護者の身元確認のための書類の確認を行います。
保護者、または同居の家族以外の方が申請をされる場合は委任状も必要となります。
令和8年度保育所(園)受入れ見込み人数
期間外募集の受入れ見込み人数については、期間内募集(令和7年11月4日(火曜日)〜14日(金曜日))の選考結果が確定次第、掲載いたします。
| 町立 | 施設名/クラス年齢 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 計 |
| 寄居保育所 | ||||||||
| 男衾保育所 | ||||||||
| 小計 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 私立 | こぶし保育園 | |||||||
| ゆずの木保育園 | ||||||||
| いずみ保育園 | ||||||||
| ようど保育園 | ||||||||
| 寄居のこキッズ保育園 | ‐ | ‐ | ‐ | |||||
| 小計 | ||||||||
| 合計 | ||||||||
| 私立 | 施設名/クラス年齢 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 計 |
| 小規模保育園いずみ | ‐ | ‐ | ‐ |
町外の保育所(園)への入所を希望される方
町外の保育所(園)への入所を希望される方は、保育所(園)の所在する市町村へ申込期限や必要書類、申請条件等の確認をお願いします。なお、申込受付は寄居町の子育て支援課になります。
町外にお住まいの方
期間外入所申請の対象は寄居町民のみです。
寄居町に転入予定がある方につきましては、改めて対応いたしますので、子育て支援課にお問い合わせください。
保育所の入所について
保育所入所の基準や、入所申込の必要書類等の詳細については、保育所の入所についてをご覧ください。

