ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 自治防災課 > 「国勢調査2025」実施します

本文

「国勢調査2025」実施します

ページID:0037201 更新日:2025年7月25日更新 印刷ページ表示

国勢調査2025

令和7年(2025年)10月1日を期日として、全国一斉に国勢調査が行われます。
国勢調査は、5年に1度行われる国の最も重要な統計調査になります。
調査の結果は、福祉施策や生活環境整備、災害対策など、地域のさまざまな施策の計画策定などに利用されます。
正確な調査のために、令和7年国勢調査へのご協力をお願いします。

調査対象

令和7年10月1日現在、日本国内に住んでいる全ての人(外国人を含む)および世帯が対象です。

普段住んでいる場所で、世帯ごとに調査します。

※3か月以上入院や出張をしている方は、入院・出張先を普段住んでいる場所として調査します。

調査方法・回答方法

  • インターネットによる回答(回答期間:9月20日〜10月8日)

9月20日以降から随時、調査員が皆さまのご自宅に調査書類を配布します。
書類の中に、インターネット回答の際に必要な資料が同封されておりますので、案内に沿って回答をお願いします。

  •  紙調査票による回答(回答期間:10月1日〜8日)

紙調査票にてご回答いただく場合には、調査書類に同封されている、郵送提出用封筒に紙調査票を入れてお近くのポストへ投函するか、調査員へ直接紙調査票を提出してください。

調査内容

以下の17項目について調査いたします。

世帯に関する事項

1.世帯の種類

2.世帯員の数

3.住居の種類

4.住宅の建て方

世帯員に関する事項

1.氏名

2.男女の別

3.出生の年月

4.世帯主との続き柄

5.配偶の関係

6.国籍

7.現在の住居における居住期間

8.5年前の住居の所在地

9.就業状態

10.所属の事業所の名称および事業の種類

11.仕事の種類

12.従業上の地位

13.従業地または通学地

 

個人情報の保護について

国勢調査員をはじめとする国勢調査に従事する者には、『統計法』によって、厳格な守秘義務が課せられています。また、調査票に記入していただいた内容は、『統計法』に定められている利用目的以外(例えば徴税資料など)に使用することは絶対にありません。調査票は、外部の目に触れないように厳重に管理し、集計が完了した後、全て溶解処分されます。

関連サイト

総務省統計局では、令和7年国勢調査に向けて「国勢調査2025キャンペーンサイト」を開設しています。
国勢調査の概要や活用事例、調査員に関する情報を、わかりやすく紹介しています。あわせてご覧ください。​

国勢調査2025キャンペーンサイト<外部リンク>