ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 自治防災課 > 寄居町ハザードマップ(保存版 令和4年3月)

本文

寄居町ハザードマップ(保存版 令和4年3月)

ページID:0029460 更新日:2024年3月11日更新 印刷ページ表示

寄居町ハザードマップ(保存版 令和4年3月)を作成しました!

 国や県の最新の情報に基づき、平成31年2月発行の「寄居町土砂災害・地震・洪水ハザードマップ」を改訂し、更に内容を充実させた「寄居町ハザードマップ(保存版 令和4年3月)」を作成しました。

 近年、毎年のように全国各地で自然災害が頻発し、甚大な被害が生じています。今回のハザードマップは、災害が発生した時に住民の方が慌てず、被害を最小限にとどめるための事前の備えとして、災害の被害想定、避難方法等の防災の情報を盛り込みました。

 令和3年8月に全世帯に配布した「マイ・タイムライン」、令和3年10月に配布した「ハザードマップ(補足版)」と合わせ、事前に家族の避難方法の検討や避難場所の選定、情報収集手段の確認等にご活用ください。

 

主な改訂事項

・国土交通省荒川上流河川事務所が令和元年に修正公表した洪水浸水想定区域図を土砂災害・水害ハザードマップ上に反映

・県が令和2年に公表した水害リスク情報図を土砂災害・水害ハザードマップ上に反映

・令和2年度に完成した町の防災重点農業用ため池の浸水想定区域に浸水深と浸水到達時間を掲載

・事前対策、屋内安全確保、車中泊などの避難に関する事項を掲載

・避難情報の発令基準など新たな防災に関する情報を掲載

 

ハザードマップ写真

【全ページ】

寄居町ハザードマップ(全ページ) [PDFファイル/10.32MB]

 

【各ページ】

P00-P27 表紙、情報の入手 [PDFファイル/832KB]

P01ーP02 目次、相互協力による防災・減災 、事前対策[PDFファイル/697KB]

P03-P04 事前対策、風水害対策 [PDFファイル/736KB]

P05-P06 風水害対策、土砂災害・水害ハザードマップの見方 [PDFファイル/738KB]

P07-P08 土砂災害・水害ハザードマップ(1) [PDFファイル/852KB]

P09-P10 土砂災害・水害ハザードマップ(2) [PDFファイル/866KB]

P11-P12 土砂災害・水害ハザードマップ(3) [PDFファイル/918KB]

P13-P14 土砂災害・水害ハザードマップ(4) [PDFファイル/678KB]

P15-P16 土砂災害・水害ハザードマップ(5) [PDFファイル/773KB]

P17-P18 防災重点農業用ため池ハザードマップの見方、防災重点農業用ため池ハザードマップ(1) [PDFファイル/734KB]

P19-P20 防災重点農業用ため池ハザードマップ(2)(3) [PDFファイル/784KB]

P21ーP22 防災重点農業用ため池ハザードマップ(4)(5) [PDFファイル/723KB]

P23-P24 避難所等一覧、地震対策 [PDFファイル/713KB]

P25-P26 地震の被害想定 [PDFファイル/622KB]

 

女性消防サポーターによる「音声版ハザードマップ」

寄居町女性消防サポーターによる、音声版ハザードマップを作成しています!

女性消防サポーターが、目が不自由な方に向けての防災に関する知識や災害リスク情報を読み上げ、音声で発信します。
目が不自由な方が、防災に関する知識や災害リスク情報を事前に知るための手段として、ご活用ください!今後も随時、追加公開していく予定です。

更新履歴

令和6年2月6日 「日ごろの備え」編、「災害が起きたら」編、「避難セット」編、「避難所での生活」編を公開しました。

令和5年3月17日 「指定避難所・指定緊急避難場所」編を公開しました。

 

国土交通省「重ねるハザードマップ」「わがまちハザードマップ」もご活用ください!

国土交通省では、洪水・土砂災害・高潮・津波における災害リスク情報のほか、道路防災情報と地形分類を地図上に重ねて表示する「重ねるハザードマップ」を公開しています。

住所(地名)を入力すると地図が表示され、各種災害の情報を選択することで色や表示がつきます。

また、全国の各市町村が作成したハザードマップが掲載されている各ホームページにリンクすることができる「わがまちハザードマップ」も掲載されており、他市町村の情報を知ることができて便利です。

下記リンクからご覧ください。

国土交通省「ハザードマップポータルサイト」<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)