ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業振興企業誘致課 > 地域計画について

本文

地域計画について

ページID:0035136 更新日:2024年12月26日更新 印刷ページ表示

人・農地プランから地域計画へ

 これまで、地域での話合いにより「人・農地プラン」を作成・実行してきましたが、今後、高齢化や人口減少の本格化により農業者の減少や耕作放棄地が拡大し、地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念されています。そこで農地が利用されやすくなるよう、農地の集約化等に向けた取組を加速化することが喫緊の課題となっています。
 この課題に対応すべく、農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する法律が令和5年4月1日に施行されました。これにより、地域農業の未来設計図である『人・農地プラン』が『地域計画』として法定化され、地域農業の現状や課題、将来の在り方を示した計画に加え、将来の農地の耕作者を定めた目標地図を作成することとなりました。

地域計画の策定・実行までの流れ

 以下の手順で進めます。

 1 協議の場の設置・協議
 2 協議の場の結果を取りまとめ・公表
 3 協議の場の結果を踏まえ、地域計画の案を作成
 4 地域計画の案について、関係者へ意見の聴き取り
 5 地域計画の案の公告(縦覧2週間)
 6 地域計画の策定・公告

 地域計画策定後は計画実現に向けて農地集積・集約を目指し、必要に応じて見直しを行っていきます。

協議の場の開催について

 農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場を設置します。

 
地区名 開催回数 日時 会場
市街地・西部・桜沢 第1回 令和6年9月13日(金)
午後1時30分〜
寄居町役場 6階会議室
第2回 令和6年11月29日(金)
午後6時〜
寄居町役場 6階会議室
鉢形・折原 第1回 令和6年9月13日(金)
午後1時30分〜
寄居町役場 6階会議室
第2回 令和6年11月29日(金)
午後6時〜
寄居町役場 6階会議室 
男衾 第1回 令和6年9月20日(金)
午後1時30分〜
JAふかや   男衾プラザ会議室
第2回 令和6年11月29日(金)
午後6時〜
寄居町役場 6階会議室
用土 第1回 令和6年9月12日(木)
午前10時〜
JAふかや   用土プラザ2階会議室
第2回 令和6年11月29日(金)
午後6時〜
寄居町役場 6階会議室

 

協議の結果の公表について

 農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、公表します。

 
地区名 協議結果
市街地・西部・桜沢 市街地・西部・桜沢地区協議結果 [PDFファイル/88KB]
鉢形・折原 鉢形・折原地区協議結果 [PDFファイル/88KB]
男衾 男衾地区協議結果 [PDFファイル/89KB]
用土 用土地区協議結果 [PDFファイル/89KB]

 

地域計画の案の公告・縦覧

 農業経営基盤強化促進法第19条第7項の規定に基づき、地域計画の案について公告し、縦覧します。

 

 

   現在、公告・縦覧中の地域計画の案はありません。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)