ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > ライフステージ > 子育て > その他子育て支援事業 > 令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金について

本文

令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金について

ページID:0030105 更新日:2023年5月22日更新 印刷ページ表示

 食費等の物価高騰等に直面し、家計が悪化している低所得の子育て世帯を対象に、生活支援を行うため、低所得子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。

ひとり親世帯以外分(その他世帯)

ひとり親世帯以外分(その他世帯)リーフレット [PDFファイル/438KB]

支給対象者(保護者等)

家計急変等(申請必要)

(1) 令和5年度の市町村民税均等割が非課税の方
(2) (1)以外の方で、令和5年1月以降の家計が急変し、令和5年1月以降の収入が令和5年度の市町村民税均等割が非課税である方と同様の事情にあると認められる方

令和4年度給付金支給対象者(申請不要)

令和4年度寄居町低所得子育て世帯生活支援特別給付金の支給対象者である方

対象児童

家計急変等の児童

平成17年4月2日(障害児の場合は、平成15年4月2日)から令和6年2月29日までに出生した児童

令和4年度給付金支給対象者の場合

平成16年4月2日(障害児の場合は、平成14年4月2日)から令和5年2月28日までに出生した児童

給付額

児童1名当たり一律5万円

申請方法

家計急変等((1) 令和5年度の市町村民税均等割が非課税の方)

【申請者】

申請時点で、児童の養育者のうち児童の生計を維持する程度の高い方(基本的には所方得の高い方)が申請者となります。

【要件】

令和5年度の市町村民税均等割が非課税であること。
令和5年度の市町村民税の申告がお済みでない場合は、令和5年1月1日時点の住所地で市町村民税申告をしていただき均等割が非課税であれば申請することができます。

【必要書類】

⑴本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証等)
⑵通帳またはキャッシュカードの写し
⑶対象児童と別居している、未成年後見人、その他養育者、里親等の場合は申請者の世帯の状況、児童との関係性を確認できる書類の写し。必要書類について詳しくは担当へお問合せください。

【申請書】

申請書(家計急変等(1)) [PDFファイル/604KB]

家計急変等((2) (1)以外の方)

【申請者】

申請時点で、児童の養育者のうち児童の生計を維持する程度の高い方(基本的には所方得の高い方)が申請者となります。

【要件】

食費等の物価高騰の影響を受けて収入が減少し、令和5年1月以降の任意の1か月の収入をもとに計算した年間収入見込額が非課税相当収入限度額以下であること。なお、収入で要件に満たない場合は、所得(非課税所得限度額以下であること)で判定できます。

【必要書類】

⑴本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証等)
⑵通帳またはキャッシュカードの写し
⑶対象児童と別居している、未成年後見人、その他養育者、里親等の場合は申請者の世帯の状況、児童との関係性を確認できる書類の写し。必要書類について詳しくは担当へお問合せください。
​⑷令和5年1月以降の任意の月(1か月)の収入額がわかる書類の写し(申請者、配偶者お二人分が必要です。)。給与収入の場合は給与明細書等、事業収入・不動産収入の場合は帳簿などの収入額がわかる書類等、年金収入(非課税除く)の場合は年金決定通知書、年金額改定通知書、年金振込通知書等。

※非課税相当収入限度額および非課税所得限度額は担当へお問い合わせください。

【申請書】

申請書(家計急変等(2)) [PDFファイル/604KB]
収入見込申立書 [PDFファイル/275KB]
所得見込申立書 [PDFファイル/372KB]

令和4年度給付金支給対象者​

申請は不要です。
対象となる方には、案内通知を発送しました。受給を拒否する場合や口座の変更を希望される方は、担当へご連絡ください。

受給拒否の届出書 [PDFファイル/140KB]
支給口座登録等の届出書 [PDFファイル/164KB]

申請期間・場所

令和5年6月1日(木曜日)から令和6年2月29日(木曜日)まで
​土曜日、日曜日、祝日および年末年始を除く。
8時30分から17時15分まで
子育て支援課窓口または郵送にてご申請ください。(郵送の場合、令和6年2月29日必着

支給日

振込日が決定次第、町から通知します。
※令和4年度給付金支給対象者は、令和5年5月30日(火曜日)

ひとり親世帯

支給対象者(保護者等)

対象児童を養育する父母等で、次の⑴~⑶のいずれかに該当する方

 児童扶養手当受給者 ​令和5年3月分の児童扶養手当を受給している方(申請不要)
 公的年金受給者等 ​公的年金等の受給により、令和5年3月分の児童扶養手当を受給していない方(申請必要)
 家計急変者 ​食費等の物価高騰の影響を受けて、家計が急変し、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方(申請必要)
※⑶のうち、所得制限以上のため、児童扶養手当が全部支給停止となっている方
※⑶のうち、令和5年4月以降、児童扶養手当の新規認定を受けた方など
ただし、事実婚等により児童扶養手当の認定要件を満たしていない方は対象となりませんのでご注意ください。

※令和5年3月1日以降、子の出生や離婚など、世帯の異動がある方は、子育て支援課へご相談下さい。
※申請不要な方には町から個別に通知を発送します。

給付額

児童1名当たり一律5万円

申請方法

支給対象者⑴の方(児童扶養手当受給者)

申請は不要です。(申請不要で給付金は給付されます。)
対象となる方には、案内通知を発送しました。受給を拒否する場合や口座の変更を希望される方は、担当へご連絡ください。

支給対象者⑵の方(公的年金受給者等)

申請が必要です。
令和3年中の収入が下記の基準額を下回っている方に支給します。

【必要書類】

(1)令和3年中の収入額が分かるもの
・給与収入、事業収入、不動産収入、公的年金等収入(非課税分を含む)等
・年金額改定通知書、年金振込通知書、通帳の写し等
※同居する扶養義務者がいる場合、扶養義務者についても同様の書類が必要です。
(2)通帳またはキャッシュカードの写し
(3)本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証等)

支給対象者⑶の方(家計急変者)

申請が必要です。
食費等の物価高騰の影響により家計が急変し、急変後1年間の収入見込額が下記の収入基準表を下回る予定のかたに支給します。
※所得制限以上のため、令和5年3月分児童扶養手当が全部支給停止となっている方
※令和5年4月以降、児童扶養手当の新規認定を受けた方など

【必要書類】

(1)令和3年中の収入額が分かるもの
・給与収入、事業収入、不動産収入、公的年金等収入(非課税分を含む)等
※ただし直近のもの
※同居する扶養義務者がいる場合、扶養義務者についても同様の書類が必要です。
(2)通帳またはキャッシュカードの写し
(3)本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証等)

申請書

受給拒否の届出書(ひとり親世帯) [PDFファイル/140KB]
支給口座登録等の届出書(ひとり親世帯) [PDFファイル/167KB]
申請書(ひとり親世帯)(家計急変) [PDFファイル/403KB]
申請書(ひとり親世帯)(公的年金受給者等) [PDFファイル/403KB]
収入見込申立書(家計急変・本人) [PDFファイル/302KB]
収入見込申立書(家計急変・扶養義務者) [PDFファイル/234KB]
収入申立書(公的年金受給者等・本人) [PDFファイル/239KB]
収入申立書(公的年金受給者等・扶養義務者) [PDFファイル/211KB]
所得見込申立書(家計急変) [PDFファイル/251KB]
所得申立書(公的年金受給者等) [PDFファイル/270KB]

申請期間・場所

令和5年6月1日(木曜日)から令和6年2月29日(木曜日)まで
​土曜日、日曜日、祝日および年末年始を除く。
8時30分から17時15分まで
子育て支援課窓口または郵送にてご申請ください。(郵送の場合、令和6年2月29日必着

支給日

振込日が決定次第、通知します。

その他

 「ひとり親世帯等」と 「その他世帯(ひとり親世帯以外)」を重複して受給することはできません。

詳細については、厚生労働省ホームページhttps://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32193.html<外部リンク>をご覧ください。

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)