ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 子育て支援課 > 寄居町子育て世帯訪問事業

本文

寄居町子育て世帯訪問事業

ページID:0030293 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

 子育て世帯訪問支援事業では、不安や負担を抱える子育て世帯や妊産婦のいる家庭を訪問支援員が訪問し、家事や育児などの支援を行います。

対象

・寄居町に住民登録がある18歳未満の子どもを養育している方

・妊産婦(産前6週・産後1年)の方

支援内容

・家事支援

 食事の準備、洗濯、掃除、買い物の代行やサポート等

・育児支援

 授乳、入浴や沐浴の介助、おむつ交換、保育所等の送迎、児童の見守り等

利用料

 
利用世帯区分   利用者負担金(利用時間 1時間当たり) 
生活保護世帯 0円
市町村民税非課税世帯 350円

市町村民税所得割課税額

77,101円未満の世帯

700円
産前6週・産後1年の妊産婦のいる世帯(上限10時間まで) 700円
その他の世帯 1,500円

利用までの流れ

1 相談

利用を希望する方は、すくすくテラスへご相談ください。

2 申請

相談後、申請書等を提出してください。

提出書類

・寄居町子育て世帯訪問支援事業利用申請書

・町県民税課税台帳記載事項証明書(1月1日に寄居町に住民票がなかった方のみ)

・生活保護受給証(生活保護受給者のみ)

※申請書は、すくすくテラスに備え付けてあるほか、こちらからも取得できます。

寄居町子育て世帯訪問支援事業利用申請書 [PDFファイル/275KB]

3 利用決定

利用決定となった方に「寄居町子育て世帯訪問支援事業利用承認通知書」をお渡しします。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)