ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 税務課 > 税務システム標準化に伴う税証明等の変更(資産税関係)

本文

税務システム標準化に伴う税証明等の変更(資産税関係)

ページID:0037994 更新日:2025年11月5日更新 印刷ページ表示

令和7年11月25日から税務システムの標準化に伴い、「固定資産税に関する証明書」の様式及び発行手数料が変わります

 国が進める地方公共団体情報システム標準化に対応し、固定資産税関係証明書を国が定める様式に変更するため、各証明書の名称及び発行手数料を以下のとおり変更します。
 また、所得経費用計算書はシステム標準化に伴い廃止します。

 

 【名称】
旧(令和7年11月24日まで) 新(令和7年11月25日から)
土地評価証明書、家屋評価証明書 固定資産(土地・家屋)評価証明書
土地公課証明書、家屋評価証明書 固定資産(土地・家屋)公課証明書
土地家屋償却資産課税(補充) 台帳(名寄帳) 名寄帳兼(補充)課税台帳(土地・家屋・償却資産)

 

 【発行手数料】

名称 旧(令和7年11月24日まで 新(令和7年11月25日から)
固定資産(土地・家屋)評価証明書

 1件200円
土地証明は3筆、家屋証明は1棟までをもって1件とする。
1筆または1棟増すごとに50円を加算する。

※土地と家屋を別々に発行

 1枚200円
※土地と家屋を1枚に5つまでまとめて発行

固定資産(土地・家屋)公課証明書 1件200円 同上
名寄帳兼(補充)課税台帳(土地・家屋・償却資産) 閲覧200円/件
コピー10円/枚

 手数料変更なし 
※土地と家屋を1枚に4つまでまとめて発行