デジタル活用支援推進事業による講習会について
印刷用ページを表示する 2023年11月17日更新
デジタル活用支援推進事業による講習会について
国が目指す「誰一人取り残さなれないデジタル社会の実現」に向け、デジタル機器の活用に不安のある高齢者等を対象に、総務省が実施する「デジタル活用支援推進事業」を活用したスマートフォンを上手に活用するための講習会が、全国の携帯ショップ等で開催されています。
参加方法について
参加は無料ですが、事前予約が必要な場合があります。開催場所や日程の確認、参加手続き等については以下のサイトをご覧いただき、事業実施団体(携帯ショップ)に直接申し込みください。
デジタル活用支援講習会の検索はこちら<外部リンク>
※寄居町以外の開催場所でも参加可能です。
※商品やサービスを販売することはありません。年齢を問わずどなたでも、何回でも受講できます。
講習の主な内容
- スマートフォンの基本的な使い方
- マイナンバーカードの申込方法
- マイナポイントの予約・申込方法
- オンライン確定申告「e-Tax」の利用方法など
※上記以外にも様々な講座があります。詳しくは事業実施団体にお問い合わせください。
教材・動画について
講習会で使用されている教材・動画は、以下のサイトからダウンロードすることが可能です。
※どなたでもご利用が可能です。ご自宅での学習に取り組まれる際にご活用ください。
教材・動画のご利用はこちら<外部リンク>