【新型コロナ関連】緊急事態宣言期間中の町内公共施設等の対応について(1月8日掲載)
印刷用ページを表示する 2021年1月8日更新
緊急事態宣言期間中の町内公共施設等の対応について(1月8日掲載)
緊急事態宣言期間中(1月8日~2月7日)の町内公共施設等の利用については以下の通りとします。ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
緊急事態宣言期間中の町内公共施設等の対応
当面の間、休館する施設
施設名 |
問い合わせ |
かわせみ荘 |
かわせみ荘 電話048-581-3861 |
鉢形財産区会館 |
財務課 内線322・324 |
障害者交流センター |
健康福祉課 内線121・122 |
農業ふれあいセンター |
農林課 内線401・402 |
勤労福祉センター(よりい会館) |
商工観光課 内線452・453 |
三ケ山体育館 |
当面の間、夜間(午後5時以降)の使用を停止する施設
問い合わせ先 |
|
町立図書館 |
町立図書館 電話048-580-1888 |
用土集会所・用土第2集会所 |
人権推進課 内線411・412 |
立ヶ瀬集会所 |
|
中央公民館 |
中央公民館 電話048-581-2662 |
各コミュニティセンター(西部・桜沢・折原・鉢形・男衾・用土) |
生涯学習課 内線532・533 |
生涯学舎(やまとぴあ風布) |
|
無腸庵(むちょうあん) |
|
町立総合体育館・アタゴ記念館 |
|
弓道場 |
|
寄居運動公園・カタクリ体育センター |