2021年氏邦桜(鉢形城の桜・エドヒガン)開花状況
町の天然記念物である鉢形城公園内のエドヒガンザクラ(愛称:氏邦桜)の開花状況を、こちらのページで随時お知らせいたします。
※なお、夜間のライトアップは新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止となりました。
令和3年 氏邦桜開花状況
(3月26日撮影) 花びらがだいぶ舞い散っています。見ごろは本日~明日あたりで終わりと思われます。エドヒガンの向かいに咲いている土塁のカタクリは、ここ数年で一番花が増えています。
今年の氏邦桜の開花状況は、本日で更新を終了します。ご覧いただきありがとうございました。
(3月23日撮影) 23日朝の時点では満開でした。風が吹くと花びらが散る様子も見られ、緑の葉もちらほら見え始めました。
カタクリは満開です。鉢形城公園内のソメイヨシノも開花が確認できました。
鉢形城歴史館前のソメイヨシノ
(3月18日撮影) 18日朝で八分咲きとなり、見頃を迎えました。
北側から撮影したエドヒガン カタクリも次々咲きだしました。
(3月17日撮影) 17日朝の時点で六~七分咲きでした。
(3月16日撮影) 五分咲きほどになりました。カタクリも咲き始めています。鉢形城公園内のソメイヨシノはまだつぼみです。
(3月15日撮影) 3月12日に開花が確認できました。15日朝の時点で三分咲きとなりました。カタクリの花も数輪咲いています。
お問い合せ
鉢形城歴史館
〒369-1224 埼玉県大里郡寄居町大字鉢形2496-2
電話:048-586-0315 Fax:048-580-0818