ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

町のプロフィール

ページID:0014710 更新日:2018年2月19日更新 印刷ページ表示

“寄居”の由来

 江戸時代に作られた『新編武蔵風土記稿』によると、「鉢形城落城の後、甲州の侍、小田原の浪士などより集まりて居住せし故の名なり」と記されています。 その一方で、中世の城郭の周囲に築かれた施設・集落などのことを「ネゴヤ(根古屋)」「ヨリイ(寄居)」等と呼んだとの研究成果もあり、当町に鉢形城・花園城をはじめとした多くの中世城郭が存在することを踏まえ、その起源は戦国時代までさかのぼるのではないかと考えられています。
 このように、その起源こそ様々ですが、いずれにせよ、「寄居」は、「人が寄る町」「人が集う町」を象徴した歴史的な名前であるということができるでしょう。

寄居町役場

寄居町役場アイコン 寄居町役場の住所、施設の説明
 

地勢

地勢アイコン 寄居町における土地のありさま。山・川・平野などの地理的配置について
 

町民憲章・町章等

町民憲章・町章等アイコン 寄居町の町章、町の花、木、鳥、シンボルカラーについて
 

行政組織図

組織図アイコン 寄居町の行政組織の一覧表
 

統計情報

統計アイコン 寄居町の各種統計(地勢・自然、人口・世帯数、産業・観光、教育・福祉・保健、生活環境、行政・財政)について
 

非核平和都市宣言

昭和62年10月、世界の恒久平和を願い、あらゆる核兵器の廃絶を目指して、「非核平和都市宣言」を行いました。